医師になりたいひとへ。まとめブログ2☆ 国立大学医学部に合格できる勉強法全部紹介

合格した人だけ知っているだれでも国立大学医学部に合格できる裏技勉強法を全部紹介するブログのまとめサイト

質問を頂きました。また、本を買って頂いてありがとうございます。

最近、急激に忙しくなってしまいまして、チェックを怠り申し訳ありません。返事が遅れました。以下、質問です。

「はじめまして、

先生、出版おめでとうございます。

さそっく、二冊読まさせていただきました。

息子が、将来医者になりたいといいだして、

親としてなんとか手だすけが出来ればと

思っています。 息子は、春から中高一貫

の私立中学に入学しました。一応、医歯藥

科コースはありますが、有名私立中学では

ありません。   

まず、最初に息子になにをさせたらいいの

か迷っています。おそらく先生の本は、

息子には理解出来ないとおもいます。

私的には、まずマインドマップの本で、

簡単な事柄を本人が納得できるように書き方

を学ばせようとおもっていますが、そんなことで、

今実際の勉強が、書けるのか不安です。

また二元論を、どのように教えたらいいの

かまよっています。

今は、息子もそれなりにこなせていま

すが、このさき先生の方法でないと

行き詰まってしまうのは目に見えて

いるので、早い段階で息子にはこの

方法で勉強をしてほしいと思っています。

学校の授業でのノートの取り方から

すべて変えてしまったほうがいいのでしょうか

まだ、中1ということもあってノート提出など

もありますが、

私自身、今までに聞いたことのない言葉があったり

と、理解不足でくだらない質問になっていると思い

ますが、時間があるときにででもよろしくお願いい

たします。

先生の本は、私達たち親子には、とても勇気

付けられます。

お忙しいと思いますが、お身体に気をつけて下さい

これからも、楽しみに拝見したいと思います。

ありがとうございました。」

こちらこそ、ありがとうございます。

ぼくが書いた文章はほぼ大学生の時に書かれたもので、拙いものですが、少しでもお役に立てて幸いです。

さて、実際に、どうぼくが主張していることを、中学1年生にやらせるかについて。

1.学校のノートはすべて、黒板の丸写しでOK(ミクロノートだから)

2.家に帰ってきたら、その日のノートを、マクロノートに書き直す。(このとき、マインドマップ形式で。どの形を使ってもOK)

3.録音する

4.聞く

5.繰り返す


「二元論についてどう教えるかについて」

1.抽象と具体を必ず、セットにして考えろ

2.理解できなかったら、帰納法を使ってみろ

3.ミクロを知ったら、マクロを考えろ

という格言を唱えさせてください。それだけでいいです。本質はこの3つしかありません。


中学1年生は反抗期手前ですから、僕の本もすんなり読んでもらえるはず。

一度、勇気を出して描いてみてください。(親子で)

ぼくも最初は不安でした。でも、100枚位書いたら、自分のスタイルができてきます。

そのスタイルは一生モノの宝になるので、挑戦してみてください。(親が100枚描いてないのに、こどもにいくら描いてみろと言っても、それは無理だと思います。)
スポンサーサイト



Google adsense様

問題の記事はなくしたので、広告は元に戻してください。

(そもそも、ホームページビルダーで作ったものをコピペしてブログが崩れちゃったのはぼくのせいじゃなく、FC2とIBMのせいです。)

さて、質問をいただきました。

返事が遅れて大変申し訳ないことで、恐縮です。

言い訳しますと、こっちのまとめサイトは放置してしまって、コメントが来てるかわからないもので。

以下質問です。


先生、今晩は。ある私学の医学部6年です。昨年末に先生のページに気がついてたのですが、こんなに具体的に効率的な思考過程を書ける人がいたなんてととても驚いたのと同時にもっとこのサイトの事を早く知ることが出来ていたらと悔しい思いをしたのを覚えています。ICレコーダーは勉強に活用させてもらっています。人間の聴覚野を活用したこの勉強法には目からウロコでした。また私事なのですが、自分は英語が好きで、大西先生の本のファンでした。マインドマップに一時期凄く興味を持ったこともあり、先生のブログは凄く読んでていてすごく勉強になっていてよく拝見させてもらっています。

IKNOWという学習サイトってご存知ですか?マインドマップの基本情報単位のイメージと忘却曲線に沿った学習ができます。これに大西先生の本の内容をカスタムコースで管理すれば効率的に大西先生の本の例文やイメージを身につけることが出来るのではないかと思ってます。もし既にご存知でしたらすみません。



さて、先生相談させてください。

もし、本当にもしなんですが、先生が医学部以外の大学に再入学をするとしたらどの学部を選びますか???


自分は後一年で卒業となります。今進路に悩んでいます。医者は素晴らしい職業だと思います。父が田舎で開業をしており、いずれは自分がそのあとを継ぐことになります。

最終的な周りに他に病院がないようなど田舎の開業医になります。


自分は昔から容量が悪く
勉強ばかりさせる進学校で落ちぶれてしまいました。今私大にいます。結局は自分の学力不足でした。入学後も悔しさのあまり再受験を考えて長いこと受験勉強をしていました。今思うと自分は受験という競争社会の敗北者であり、つまらないことしていると思うのですが、自分の生い立ち上、今は受験勉強も自分にとっては必要な時間だと思っています。

しかし医学部に入りなおすということはあまりメリットがないと気がつきました、今はこのままま卒業、初期研修まではまず済ませるべきだと思っています(初期研修は大学病院で真面目に取り組もうと思っています)
しかも自分は将来病院を都賀ないといけません。


しかし自分の可能性をもっと広げたいという思いがあります。
受験をもう一度経験したい。タイミングは初期研修後だと思っています。
不順な考え方だとわかっているのですが、ここでしっかりやれないとどうしても一生後悔ばかりして生きる気がしています。

もし再入学するにしても
再受験して入学した大学で学べることや資格が医者としてのキャリアに直接活かせるなにかそういうものを習得できるところを目指すべきだと思ってます。
医療経済は今後大事であるから経済学部は約にやくにたつのではないかと聞いたことがあります。

しかし実際医者の立場にならないとわからないのではないか、自分の情報収集能力に限りもあるしうまいアイディアが浮かばないままで考えが止まっています。


幼稚な相談かもしれません、本当に本当に申し訳ありません。変なメールでごめんなさい。
先生のオススメの学部をお聞きしたいです。どうかよろしくお願いします。



敬愛する大西泰人先生好きということで話が合いますね。

まず、6年生だからわかると思いますが、SOAPでご質問を整理しますね。

#医者として働くべきか迷ってる。

#医者以外の職業をやりたい。でも、今は医学部6年生だ。

#おすすめの学部は?

ということでしょうか。




#医者として働くべきか迷ってる。

ぼくも内科医はやりたくないです。このブログでぼくが何科の医者になるか書いちゃうとちょっと角が立つので書きませんが。

実家を継ぐっていっても、内科医じゃなくても継げるわけですよ。

産婦人科でもいいし。耳鼻科だっていいし。

べつの記事でも書いてますが、ひとことに医者になるっていっても、病理医から外科医、あるいは、厚生労働省の医務次官に至るまで多様です。

家を継がなくても、医師としてなにかしらの社会貢献をしていれば、親も許してくれると思うんですけどね。給料高いわけだし。

#医者以外の職業をやりたい。でも、今は医学部6年生だ。

たしかに、やりたいことがご自身でしぼれてませんね。

#おすすめの学部は?

「やりたいことによります。」以上。

楽しい人生って何ですか?なにをして働きたいですか?

ぼくの答えはその職業において

1.自主性がある。autonomyがある

2.創造的である。

3.他人のためになる。

(4.ある程度、儲かる)

です。

どんな学部だろうが、そういうものはあるので、やりたいこと(無我夢中になれること)をアンテナ張ってみつけることのほうが大事だと思いますよ。


それじゃ、マッチングと卒業試験と国家試験がんばって。
【参考書】まとめ・合格に必要な参考書

プロジェクトに賛同していただける方へ。

ぼくがが作ったリンクをクリックしたあとに、Amzonで 購入すると、ぼくに寄付金が 入ります。どんな商品でも、紹介料として チップが入りますので、本以外でも 必要なものがあったら、なにとぞ。


あと、下世話な 話ですけど、

個別に紹介したリンクを クリックしていただいたあとに、その商品を買っていただくと、紹介料が 2%ぐらい アップするんです。

せっかく 応援していただけるなら、強力な方法で お願い申し上げます。


目次

☆合格に必要な参考書のリンク一覧


☆合格に必要なかった参考文献一覧。ぼくがいかに無駄に参考書マニアだったか。


☆化学の使っていない参考書一覧。


☆物理の使わなかった参考書。


☆数学の 使わなかった参考書。


☆倫理の参考書の奇跡。


☆英語で 使わなかった参考書。

☆国語で 使わなかった参考書。


☆参考書のリンク一覧

以下のリンクをたどって、ご支援をお願いします。

英語の参考書データベース。

国語参考書データベース。

数学参考書データベース。

倫理参考書データベース。

物理参考書データベース。

化学参考書データベース。

心理学参考書・・・人生を変えた本のデータベース。



☆参考文献一覧。ぼくがいかに無駄に参考書マニアだったか。

ぼくは 参考書マニアで いろいろ 買って試しました。お小遣いは みーんな 参考書に使っていました。

はっきりいって、参考書の数と、成績は 比例しません。大切なのは、増やすことではなく、使いこなすこと。

ある程度、種類が増えていくと、もう、それ以上は 買わなくなります。新しいものが出ても、その本を買うだけの価値がないと 感じるようになるからです。

「この本に書いてあることは、すでに持っている参考書の中にある」と 気づくのです。

ぼくは ちょっと そのことに気づくのが遅かった。

でも、ぼくの痛い経験は、みなさんの肥やしになる。

みなさんは、ぼくの肩に乗ってください。そうすれば、無駄な参考書費用をカットできますよ。

じゃあ、ぼくが買って、大して使っていない参考書一覧を それぞれ 科目ごとに紹介していきます。










☆化学の使っていない参考書一覧。

1.石川正明

駿台文庫  原点からの化学シリーズ

無機化学、有機化学、有機化学演習、化学の発想法、化学の計算

2.照井俊    学研

照井式問題集、有機化学問題の読み方、照井式解法カード、理論化学、無機、有機。

3.斉藤慶介   語学春秋

斉藤化学入門講義の実況中継 1.2.3

4.二見太郎  東進ハイスクール

一目でわかる化学ハンドブック、化学良問精選 ハイクラス編

5.その他

河合塾シリーズ  理系化学精説

チャート 基礎からの新化学

化学反応式 ココがねらわれる  しばざきしげお

スグ解ける化学の計算方法 みかみとみお

化学計算の考え方とき方  文英堂

化学計算問題の解き方 旺文社  つまきたかお   さかいひでとし

三週間完成 受験化学2の盲点53  いのうえなおゆき  LUSTER

6.山口えみ

きみのための理論化学 上下

7.小川裕司

語学春秋 大学入試センター試験 化学    

早分かり 化学正誤問題

有機化学問題の解き方 旺文社

 

お金を 返してぇ という感じです。

立ち読みして、買わないでください。

もちろん、すでに これらの本で勉強をしているなら、そのまま がんばってください。参考書なんて、どれで 勉強してもたいしてかわりませんから。

ただ、正誤問題は 買わないでください。時間の無駄です。














☆物理の使わなかった参考書。

1.川勝博

川勝先生の物理授業

2.橋元淳一郎( OS法だけ、好きです。他のは ちょっと 橋元流だと、困ります。その理由は、後日。)  

センター物理

橋元流解法の大原則 1。2          学研

橋元の理系物理 頻出問題解法

3.浜島清利

浜島物理 講義 実況中継 上。下   語学春秋

4.漆原晃

漆原の物理 明快解法講座

5.きぐれ たかお 増進会出版

物理基礎問題集

6.そのた

たかはしかずひろ  即読物理 ズバリ 高橋の電磁気

ジャイロ 標準問題集 物理    啓林館

数研出版 スタンダード例解  物理

 

  

ちなみに こうして 参考書を 並べているのは、こういう本を 買わないで、という意味ではなくて、

ぼくが 紹介している参考書は、いろーーーーんな 本を試した結果、氷山の一角を 選りすぐりを 紹介しているのです。

だから、安心して 買えますよってこと。








☆数学の 使わなかった参考書。

1.大学への数学シリーズ

月刊「大学への数学」 (幻想を 抱かないように 気をつけて!)

大学への数学 新数学スタンダード演習

          新数学演習        (ぼくの高校の数学教師が テストの問題を作るのに、こぴぺするのは たいてい「大学への数学」からです。あほの坂田ですね。東京出版への憧れがそうさせるのでしょうか。ステレオタイプMです。数学の問題なんて、どこから こぴぺしても 同じなのに。)

(一対一対応の演習。基盤シリーズ。解法の探求シリーズ。マスターシリーズ。ショートプログラムは 役に立ちます。ちゃんと データベースの形になっているからです。でも、単なる問題の羅列である演習シリーズと月刊雑誌は 買わないでいいです。)

2.秋山仁

数学の講義実況中継 上下

もっとわかる数学 1A

3.数研出版の うすっぺらい答えなしの問題集。

答えがないのが 致命的。学習の根本を 揺るがす 戦慄の根性演習強制。

数学根性論の 諸悪の根源は 数研出版の 答えのない問題集にある。

たいていの高校数学教師は この思想に 毒されてます。(ぼくの高校だけであったと願う。ぼくの高校の数学科教師だけだったと。)

不幸にして、上記のような 数学の思想を持った教師に教わってしまったら、数学が嫌いになってしまったかもしれません。

ぼくが あほ教師の代わりに 誤ります。ごめんなさい。

数学は悪くないんです。本当の サイエンスとしての数学は 楽しいものなんです。悪いのは 中学、高校教師なんです。

数学を 根性論で 半分 おどしながら 教えていた教師。彼らは、はっきりいって、数学の落ちこぼれ学生です。だから、中学や、高校で 数学を教えている。もし、大学で数学が 得意だったら、高校なんかで 教えますか? しませんよね。

数学が嫌いになったから、あるいは、数学にコンプレックスを抱いているから 高校で教えているんです。

数学教師の落ちこぼれコンプレックスによるストレスの防衛機制として、数学のできない生徒に 根性論的な 数学を教えてしまう。

おっと、話が 横道にずれました。

でも 繰り返しますが、

はっきりいって、数学が得意な大学生は、職業として、高校で数学を教える気持ちになりません。これだけは、はっきり心に留めておいて、高校の授業を、受講してください。

4.増進会出版 

わくわく学ぶ 数学の考え方。

数学の勉強法。

5.そのた

数学1A センター試験ファイナルチェック問題集

数学単問ターゲット 270

必ず使う数学公式 215

ここで 注意。センター試験数学の対策で、こういう問題集を買わないでください。余計に理解できなくなります。

こういう「直前」、とか 「ファイナル」とか 入っているのは、単に問題を 並べてるだけ。

公式集の類は、たんに、抽象化してるだけです。二元論的に、具体例が一緒になっていないものは 買っても、理解できないで ほこりをかぶるだけになります。

こういう問題集に対する 選本眼というのは、その分野が 理解できている人にのみ可能で、わかっていないひとは、どれも同じに見えてしまって、あれかこれか で いろいろな参考書、問題集を買ってしまう。

あるいは、友達が持っているから、先生が薦めていたから、という理由で 本を買ってしまう。

今度、どういう本を買えばいいのか、参考書の使い方は 紹介したので、参考書の選び方を 紹介します。 また、 理解できないところを いかに理解するか、その戦略を紹介します。この知識があれば、藤木直人は 浪人せずに、早稲田に入れたのになぁ。

        

力のつく 数学B 鈴木晋一

わかる数学発想法  つねぞう くじょう

即戦  数学3C 最重要問題集 東進ハイスクール おおうえほうじゅ

まだまだ、部屋の奥のほうに 埋まって 出てこないものがあるので そのうち加筆します。




☆倫理の参考書の奇跡。

倫理の参考書は 奇跡的に、みーんな 使っています。それは、高校3年生から 倫理を習い始めたからです。

無駄に買うことがなかった。高校1.2年のときに、大量に 誤った買い方をしてしまったので、使わない参考書が 山ほどあるんですねー。













☆英語で 使わなかった参考書。

1.単語集

ジーニアス英単語 2500

英単語ターゲット 旺文社

完全征服 基礎英単語熟語 桐原書店

英単語連想記憶術 1.2

ALL in one

速戦英単語  桐原書店

ワードパワー 6000

リンガメタリカ

(単語集は ひとつに きめて 他のを買うべきじゃないと 主張したのは、わたしの失敗した苦い経験からです。わたしの失敗は あなたの成功の源。)

英単語が 面白いほど 頭に入る本 中経出版

英単語を リズムで覚えてしまう本。

語源で覚える最頻出イディオム

TOEFL TEST ボキャブラリーアップ 徹底講座

速読速聴  英単語 CORE 1800  ADVANCED 1000

英検PASS 単熟語 シリーズ

(大西ヒロト以外の英単語は、受験に関係ない単語集は 放っておいた方がいいです。TOEIC対策とかも やらないほうがいいです。このことは前にも書きました。)

2.今井宏

パラグラフリーディングシリーズ。1.2.3

英文法語法問題 パーフェクト 150

彼は 通称 くまちゃん。

(多事争論あるでしょうが、彼の主張する方法は、いろんな 解き方があるうちの ひとつ ということで。まあ、一応、一言だけいわせていただくと、たとえば 彼の主張する方法を、センター試験の国語で やってみてください。きっと、選択肢を 絞れません。国語の評論を 解くのと まったく同じ手法で、英語を解いてみて下さい。それが、正しいやり方ですよ。だって、国語と英語の解き方が  変化するはずないでしょ。同じ、言葉なんですから。英語でも、二元論を使ってください。英語は 読み飛ばしやすい言語ですから、スケルトンリーディングしやすいのです。パラグラフリーディング というか スケルトンリーディングやん?)

3.英作文

Z会 英作文入門

大学入試英作文辞典 SEG出版

英作文のトレーニング Z会

合格英作文 作成法

(英作文。はっきりいって、日本語から 英語に 訳すというのは、あいまいな作業です。雲をつかむような作業。逐一訳そうとすると、かならず 破綻します。英語の感覚と 日本語の感覚は 相当、一般的な 言葉でないと ずれるからです。

よって、日本語を英訳する場合、日本語の意味を 頭の中のイメージ画像にして、(一度、日本語を忘れて、) スイッチを 英語の脳にしてから、その絵を 英語に落としていく というのが 一番 素直な 英作文だと 思っています。

日本語の細かい単語 ひとつひとつを 英語に対応させると、変なコロケーションの英語になる。つまり Japanglish です。英語の 言語構造の中でのみ、英語を 表現することができる。おっと、このことは 前にも書きました。くわしい英作文の技術は、また後日。)

4.英文法

本 正弘 英語長文講義の実況中継

山口俊治 英文法講義の実況中継

英語の構文150

西谷昇二の英語重要語法96

英語構文問題精説  駿台文庫

5.Z会

英文解釈のトレーニング

英会話問題のトレーニング

英文法、語法のトレーニング。

(とにかく 英文法は 大西ひろちゃんで お願いします。ミントンと大西の 後に、英文法書を どれでもいいので 勉強してください。そうすれば、英文法を 網羅的に 学べます。)

6.旺文社

基礎  英語長文 問題精講

     英文法

     英文問題

7.その他

桐原書店 英語 頻出問題そう演習

英語構文サクサク攻略本 MD BOOKS

 

本当に、英語は 使わない本が 多いです。これは 本の一部で、NHK出版の あれやこれや、学校でもらったあれやこれや 姉のお下がりのあれやこれや 旅行用の自由自在 表現集の あれやこれや を 入れてませんからね。


英語なんて、肩肘張らずに、独り言から始めれば、 すぐに 身についちゃうのになー。英語に書ける お金を ちょこっと hikaru に まわしてくれればなー。

過去の自分に言ってあげたいのは、そんな参考書に使うお金があるなら、もっと 遊べ!ということです。

ぼくは、高校生のとき、参考書に 無駄にお金を使った分だけ、今は、 本に対してかなり ストイックです。たいていは 図書館で 済ませちゃいます。でも、本当に必要なデータベースが 載っている 記憶の核となる本に対しては 湯水のごとく お金を使います。

結局、無駄に払ったお金は 選本眼の授業料だったんですね。 









☆国語で 使わなかった参考書。

国語も倫理と同様に、あんまり 必要のなかった参考書は 買ってません。

高校3年生から、本格化したからです。

1.酒井

2.出口

3.実況中継シリーズ

4.土屋

とりあえず、理系にとって、必要なのは、

評論、小説で、石原千秋と 過去問

古文で 語呂合わせ513、マドンナ文法、吉野敬語文法、過去問

漢文で、典男と過去問

です。

他のは いりません。

文系で大学受験しても、やはり、これらの参考書だけを 勉強していれば、たいていの私立は 受かります。

(文系は 理系よりも、はるかに大学に入るための勉強量が少なくて済みます。つまり、競争がないってこと。文系の偏差値65は 理系の 60だと 感じています。だから、理系向けの国語対策でも、十分通用する自信がある。)

(文系は 大学でも やはり 楽です。文系は 大学の授業を 出ていれば、単位がもらえますが、理系の場合、相当 がんばって、テストで7割取って、はじめて、単位がもらえます。一度、授業を 休むと ついていくのが つらくなる。そのくらい、理系は単位取得の負荷が大きいのです。でもね。そうやって がんばったぶんだけ、他人にできない専門性を 身につけることができるようになる。それが、理系の快感。)
Neisseria meningitidis